深爪を放っておくとこんなひどいことに!?今すぐできるセルフケアと改善しない場合の対処法

「深爪がなかなか治らない…」
「爪の脇に痛みが出てきたけど大丈夫?」
「靴に指先が当たって痛い」
こんなお悩みありませんか?
深爪は悪化をすると炎症を起こし痛みを伴うこともあります。
炎症を繰り返し肉芽(爪の脇が赤く腫れて盛り上がり、場合によっては出血も伴う)を形成する場合もあります。
本記事では 深爪のデメリット・セルフケア・専門家に相談すべきタイミング について解説します。
【深爪改善の症例紹介】4ヶ月半で健康な爪に!

皮膚に埋もれて伸びない爪
1. 40代女性のお悩み
子供の頃に巻き爪の痛みで爪の幅を狭める手術をし、巻き爪は改善しましたが、爪が皮膚に埋もれ伸びなくなり、足の指先も痛くて長年深爪に悩まれていました。
腰痛や肩こりもあり体の不調が続いていました。
このままでは心配と思いフットケアサロンにも行ったそうですが、爪が短すぎてどうにもできないと言われ、インターネット検索で当店を見つけてご来店下さいました。
2. 施術前の状態
爪が短く、先端が完全に皮膚の中に入り込んでしまい、爪周りにも角質が詰まっていました。
爪が伸びようとしても皮膚に食い込み成長しない状態でした。
ここで気になったのが、指先に痛みがあるという問題です。
痛みの原因が深爪によるものなのか?骨に問題があることで起こっているのか?
やはりここは医療機関で疾患的な原因がないかの判別をしてもらう必要があります。
先ずは整形外科に受診をしていただきました。
診断の結果は『爪が前に伸びないことで痛みが出ているので、爪を前に伸ばすしかない』との結果でした。
病的なことではないことが分かったので、深爪ケアを開始することになりました。
3.深爪のケアプラン
深爪改善のために、以下のケアを行いました。
- 爪周りの角質除去(爪を伸びやすくするための爪周りのお掃除です)
- 爪が前側の皮膚を乗り越えられるようにドイツ製の特殊な伸縮テープを使用し、アプローチ(親指以外の爪は比較的改善されやすいので、このケアは親指のみ)
- テーピングの指導
- ホームケアアドバイス(保湿ケア)
毎月定期的な爪ケアの実施
4. ケア後の変化
ケアを重ねるごとに、爪は徐々に健康的に伸びていきました。3ヶ月は爪の伸びを誘導するアプローチをしながら様子を見て、4ヶ月目には自然な長さになり、5ヶ月目には美しい形に整いました。

5. お客様の声
ずっと深爪に悩んでいて、もう伸びない爪だと思っていたので、ここまで綺麗に伸ばせたので感動です。
一番嬉しかったことは指先の痛みがなくなったことです。整形の先生から指先の痛みを取るには爪を伸ばすしかないと言われ、爪がしっかりと伸びたら本当に痛みが無くなりました。
日頃からたくさん歩くので、歩く時の痛みが無くなって安心しました。

深爪を放っておくとどうなるの?
深爪は見た目だけでなく、健康や生活の質にも影響を与えます。
爪を短くしすぎると皮膚が露出し、巻き爪や陥入爪 を引き起こしやすくなります。特に足の親指で痛みや炎症が悪化すると、歩行が困難になることもあります。
また、爪の保護機能が低下し、衝撃や摩擦の影響を受けやすくなる だけでなく、細菌や真菌(カビ)に感染しやすくなり、爪水虫(爪白癬) を発症するリスクも高まります。
深爪を繰り返すと爪母が傷つき、爪が変形して正常に伸びにくくなることがあります。変形すると元に戻りにくく、爪が薄くなったりデコボコしたりすることもあります。
深爪は単なる爪の問題ではなく、痛み・感染・体のバランスの乱れ にもつながるため、適切な長さを維持し、正しいケアを行うことが大切です。
自宅でできる深爪のセルフケア方法
・正しい爪の切り方(スクエアオフカット)

・保湿ケア(ネイルオイルやクリーム)

・テーピングを活用し、爪の食い込み緩める
セルフケアで改善しない深爪はどうする?
セルフケアをしても良くならず、自力での改善が難しいケースは当フットケアサロンのプロのケアが効果的です。
当サロンではドイツ式フットケアを導入しています。
ドイツ式フットケアとは医療的な要素を取り入れた足の専門ケアで、爪や角質などのトラブルを専用機器で安全にケアします。痛みが少なく、衛生管理が徹底されており、歩行改善や血行促進にも効果的です。美容と機能回復を両立し、足を健康で快適な状態に保つのが特徴です。
爪が伸びない原因に、爪周りに角質が詰まっていることがあるので、丁寧に除去していきます。
爪に極力負担をかけずに、ドイツ製の伸縮テープで自然な伸びを誘導し、必要に応じてテーピングでサポートします。
セルフケアでは乾燥を防ぐために保湿を心掛けていただきます。
深爪は悪化をすると炎症や化膿を繰り返し、病院での治療が必要となります。そのような状態になった際には確実に痛みを伴います。
快適な歩行ができなくなると日常生活に支障をきたすだけでなく、プライベートの楽しみも奪われてしまいます。
深爪にならないように、しっかりとした健康な爪で、土台である足を守っていきましょう!

<来店後の流れ>
・ご来店
↓↓↓
・本日の流れの説明
(ケアのご希望をお聞きして、おおよそのお時間をお伝えします)
↓↓↓
・カウンセリング
(深爪の状態を確認し、過去のケア状況などをお聞きします。爪の状態を確認してケア方法をご提案します。爪の切り方、普段履いている靴や歩行習慣、立ち仕事の有無など、トラブルの要因となり得る情報もお聞きします。)
↓↓↓
・足湯
(リラックスして頂き、爪を保湿してケアを安全に行います)
↓↓↓
・施術
↓↓↓
・セルフケアの説明(ご自宅で出来る爪のケアをお伝えします)
↓↓↓
・お会計
深爪でお悩みの方へ
当サロンでは、お一人おひとりの状態に合わせた深爪改善プランをご提案しています。深爪でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください!
-1.jpg)
深爪は身体にとって不利益なことがたくさんあります。
放置せずに早めのケアが大切です!
セルフケアで改善できる場合もありますが、悪化して病院での治療が必要となる前にプロの力を借りましょう!
~深爪について更に詳しい内容は~
→ こちらをクリック 「足の爪トラブル 深爪をしっかりとした健康な爪に伸ばしたいあなたへ!」
<ご相談・ご予約>
ご予約はお電話またはWEB予約・LINE予約にて簡単予約。
今すぐ痛みを改善して健康な足元を手に入れましょう。

。.....。.....。.....。.....。.....。.....。.....。.....。.....。.....。
▶︎足のケアステーション ハッピーウォーク
足のお悩みお気軽にご相談ください。
群馬県伊勢崎市連取町3286-13
【ご相談・ご予約方法】
▪️お電話:070-3532-8739 (9:30~18:00対応)
▪️公式LINE(お友達登録をお願いします)


【定休日】水曜日(臨時休業あり)
【営業時間】10:00〜18:00
【備考】基本的には女性限定ですが、ご家族・知人・医療機関などのご紹介や付き添いの方同伴の男性はご利用いただけます。