【群馬/伊勢崎市】足のトラブルに悩む女性へ|効果的なインソールで歩ける未来を

そのインソール、本当にあなたの足に合ってますか?

〜一般的なインソールと“オーソティクス”の実力の差とは〜


インソールはどれを使っても同じでしょ?」と思っていませんか?

最近よく耳にするお声があります。

「インソールって色々あるけど、結局どれもそんなに変わらないよね?」

確かに、今は手軽にドラッグストアやネットでたくさんのインソールが手に入ります。
しかし――そのインソール、本当に“足の悩みの根本”に届いていますか?


実は“快適さ”だけを重視したインソールは要注意!

市販のインソールの多くは、足にフィットして「履き心地がいい」と感じさせる設計です。
でも実はそれ、本来の足の機能を回復させるためのものではありません。

中には、足の骨格が歪んだまま、その形に“合わせて”作られたインソールもあります。
そういったインソールを使うことで、かえって体のバランスを崩してしまうことも…。

【私自身の体験】足元を変えたら、人生が変わりました

実は私自身も、長年「姿勢の悪さ」と「足の不調」に悩んでいた一人です。

小学生の頃、身体検査で脊柱側弯症(背骨がS字に曲がっている状態)と診断されました。

体の傾きはありましたが、特に治療をすることもなく、大きな不便も感じずに過ごしてきました。

しかし45歳を過ぎた頃から、腰痛や右股関節の痛みを感じるように。

右足裏にあったタコと魚の目も、股関節に痛みが出始めたタイミングから急に強い痛みを伴うようになりました。

魚の目は自分でケアして一時的に痛みを和らげていましたが、年齢とともに悪化していく不調に、「このままでいいのだろうか…」という不安が募るばかり。

そんなとき、訪問看護の仕事で関わっていた上司から、「アメリカの足病学で注目されているオーソティクス(足の骨格を補正するインソール)を使ってみたら?」と教えてもらったのです。



2023年6月、52歳の時に人生で初めて歩行解析を受けてみたところ、左足の土踏まずがほとんど地面についていないことがわかり、驚くほどアンバランスな足元だということに衝撃を受けました。

最悪な結果にショック

「このままだと将来、普通に歩けなくなるかも…」と本気で危機感を覚えました。

半信半疑のままオーソティクスを使い始めて、歩くことを意識しながら生活してみると、3ヶ月ほどで体の安定感が出てきたのを実感。
長年悩んでいた魚の目も少しずつ小さくなり、10ヶ月後にはすっかりなくなっていたのです。

右股関節の痛みも消え、腰痛もほとんど感じなくなりました。

1年後の歩行解析結果

さらに嬉しかったのが、再度行った歩行解析で、足裏の圧がバランスよく分散されていたこと。
もちろん、背骨の変形自体がなくなるわけではありませんが、全身が整っている感覚がはっきりとありました。

1年オーソティクスを使用して変化した私の足元

魚の目はケアを継続し、全くできなくなった

全くできなかった足ゆびジャンケンもしっかりできるようになりました。

でも――
一番嬉しかったのは、お客様から「姿勢がいいですね」と言われるようになったことです。

子どもの頃から、写真を撮るたびに「もっと真っすぐ立って」と言われ続け、思うように真っすぐに立てない自分の体形が嫌いで仕方なかったです。

そんな私が姿勢を褒められるなんて...涙が出るほど嬉しさを感じたんです。

オーソティクス使用時の変化

足元を整えたことで、痛みがやわらぎ、姿勢が変わり、これまで大嫌いだった自分の身体を、やっと大切に思えるようになりました。

頑張って体を支えてくれている足をきちんと労わってあげれば、ちゃんと応えてくれる――少しずつ本来の機能を取り戻してくれるんだと実感しています。


そんな気持ちこそが、私にとってのいちばんの変化でした。

もちろん、オーソティクスを初めて購入するときは「こんなに高いもの、本当に効果があるのかな…」と迷いもありました。
けれど、あのときの小さな決断が、今の私をつくってくれたと、心から思っています。

だからこそ私は、ただフットケアで見た目や痛みを取るだけでなく、オーソティクスで“毎日足元から支えてもらうこと”の大切さを、これからも自信を持って伝えていきたいのです。

足元が整うと、驚くほど身体も気持ちも軽くなっていきます。
そして何より、自分の足を大切にできることが、自分自身を大切にする第一歩になると私は実感しています。

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません。


【実例紹介】外反母趾の痛みと不眠に悩んだ50代女性の変化

54歳の女性Aさん。30年以上前から外反母趾に悩み、45歳を過ぎた頃からは親指の出っ張りの骨の部分が夜間に痛んで熟睡できず、常にストレスを感じる毎日を送っているとのご相談

外反母趾が痛くて整形外科へ行きました。

治療は出来なくて、手術しか方法がないと言われました。そんな悩んでいる時に、インターネットでハッピーウォークを見つけました。

足型・歩き方・角質取りまで足のケアーをとても丁寧に診てもらい、親切に説明もしてくれました。

私が靴選びで悩んでいると、オーソティクス(高機能インソール)を提案してくれました。

仕事の時に履いている靴で使ってみたら、あまりの履きやすさに、思わず飛び跳ねてしまいました。この感動を伝えたくて投稿しました。

高い値段の靴を買えばとか、中敷きを入れて誤魔化して履けば快適に歩けるだろうと思っていませんか?
そう思っている人は、是非一度診てもらってはいかがでしょうか?
きっと、自分で自分の身体を痛めつけていたことに気付くと思います。

Google口コミ投稿原文

Aさんは長年、外反母趾に悩まされていましたが、手術だけは避けたいと考え、市販のインソールやクッション入りの靴など、さまざまな対策を試してきたそうです。

そんな中、当サロンでオーソティクス(骨格補正インソール)を体験し、重心の安定や歩行時の足の痛みの軽減を実感され、ご購入いただきました。

オーダーメイドのため、その方の本来のあるべき足の骨格へと補正することが可能です。

足に本当に合った靴にオーソティクスを入れて履き始めたところ――

「歩くのが嘘のように楽になって、夜中に痛みで目が覚めることがなくなったんです。オーソティクスのない生活は考えられません」と、お喜びの声をいただきました。

以前は親指の骨が当たらないよう、ゆるい靴ばかりを探していたそうですが、今では足にフィットする靴が履けるようになり、長時間の歩行も快適になったとのことです。

何といっても、重いものを持ったり、歩き回ったりと、足と身体を酷使する重労働のなかで、身体的にも精神的にも限界だった状態が日に日に軽くなってきたことが嬉しかったようです。

骨格が整い拇趾の角度が少し変化した

以前のつらい痛みのある生活には二度と戻りたくないと、仕事用の安全靴、プライベートで履くタウンシューズ、さらに自宅で使用するマジック留めタイプのスリッパにもオーソティクスを入れて、常に足を安定させた状態で過ごされています。

外反母趾の見た目は大きく変わらなくても、オーソティクスを使用することで足裏の圧が分散され、局所的な負担が軽減されるため、非常に歩きやすくなります。

※個人の感想であり、結果を保証するものではありません。


【注目】“FEET in DESIGN” オーソティクスとは?

当サロンで取り扱っているのは、米国の足病専門医療やスポーツ医学の現場でも使用されている高機能オーダーメイド足装具FEET in DESIGN (フィートインデザイン)オーソティクス」です。

オーソティクスとは、足の構造や動きのクセを整えるために、生体力学に基づいて設計された“足の骨格補正用インソール”です。

よく「土踏まずを持ち上げるもの」と誤解されがちですが、足の骨格そのものを“本来あるべき状態(中立位)”へ導き、しっかりとした足裏のアーチを形成し、足の機能を高める役割を持っています。

また、市販のインソールのように「足あたりを柔らかくして履き心地を良くする」ことを目的としたものではありません。

一人ひとりの足の状態に合わせて完全オーダーメイドで作られるため、履くだけで足元のバランスが整い、姿勢や歩き方、そして膝や腰など全身の負担軽減につながる可能性があります。

足の不調に悩む方はもちろん、今はまだ症状が出ていない方にも、足のトラブルの予防や再発防止の観点からおすすめできる、“体の土台づくり”のためのサポートアイテムです。


オーソティクスが対応するさまざまな症状

〈足のトラブル〉
外反母趾|足底腱膜(筋膜)炎|足の甲や裏の痛み|かかとのひび割れ|むくみ|タコ・魚の目|偏平足|ハイアーチ|冷え性|足の疲れ

〈足以外の症状〉
膝|股関節|腰|肩こり|アキレス腱などの不調や痛み

〈お子様の症状〉9歳以上から使用ができます。
成長痛|歩き方の乱れ|よく転ぶ|姿勢が悪い


高精度な4DFシステムによる完全オーダーメイド

FEET in DESIGNのオーソティクスは、**足圧四次元計測機器「4DFシステム」**を使用し、ひとりひとりの歩行データをもとに作成されます。

足や身体に変化を与えるからこそ、正しい知識・使用方法・生活スタイルに合った提案が不可欠だからこそ、専門家のカウンセリングと組み合わせて使用することが前提となっています。


オーソティクスの3つの機能

  1. 骨格を補正
     個々の足に合せてオーダーメイドで仕上げることにより本来足があるべき正常な位置である「中立位」に骨格を補正します。
  2. 歩行・走行時の足の動きをサポート
     足を機能的にコントロールすることで歩行・走行時を快適な状態にガイドします。 足ゆびの使える安定した歩き方へ。
  3. 負荷を軽減…「点」から「面」へ
     適度な硬度の、足に合ったインソールを履くことにより足裏の局所圧を分散し、点ではなく面で身体を支えることが出来ます。

「顔には美容液、足には無関心?」――ちょっと立ち止まって考えてみませんか?

お顔と同じように足にもお手入れを

お顔のシワやたるみが気になると、1本2,000円の美容液を迷わず使う方は多いと思います。

でも、毎日あなたの体を支え、歩くたびに働いてくれている「足」に、同じくらいの気遣いをしたことはありますか?

タコや魚の目、巻き爪、外反母趾、偏平足――
それらは体の不調の“はじまりのサイン”かもしれません。

肩こりや腰痛、膝や股関節の痛みなども、実は足元のバランスが関係していることが少なくありません。

多くの方が「痛くなってから」「困ってから」ようやくケアを始められますが、本当は“予防”の視点がとても大切。
当サロンでご案内している《オーソティクス(高機能インソール)》は、足の骨格を整え、足裏の圧を分散し、姿勢や歩行の安定をサポートしてくれる“足の美容液”のような存在です。


オーソティクスは「高い買い物」ではなく、“価値ある投資”?

オーダーメイドのため一見高価に感じるかもしれませんが、3年程度の使用が可能で、月に換算すると約1,250円。

顔に塗る美容液と同じように、1日中ずっと足元を守り、毎日の歩行をサポートしてくれます。

オーソティクスにはライフスタイルに合わせた多彩なタイプがあります(店頭にてオーソティクス専用カタログ設置。歩行解析を行った方は全てのタイプがお試しできます。)

  • デイリーユーズ:日常生活、お仕事、軽度のスポーツに適合する最高のバランスモデル(45,100円)耐久年数3年
  • ベーシック:室内履き用・子供用(34,100円)耐久年数3年 ※9歳以上から作成が可能です。
  • フレキシブル:足部を激しく使うトップアスリートモデル。個々の足の特性を最大限活かす設計(47,850円)耐久年数3年
  • ゴルフ用:ゴルフシューズに合いやすい設計。スウェーを許さない抜群の安定性。足の踏み込みを最大化(47,850円)耐久年数3年
  • サッカー用:サッカースパイクやフットサルシューズに究極のフィット感を実現した専用モデル(47,850円)耐久年数3年
  • ドレス:ヒールの高低差が「4cm未満」のドレスシューズ向けモデル(45,100円)耐久年数3年
  • ミッドヒール:ヒールの高低差が約4cm以上から6cm未満のシューズに対応したモデル。足裏の指の付け根にかかる辛い荷重を徹底軽減(42,570円)耐久年数2~3年


    ※当サロンではオーソティクスの効果が最大限に発揮できるように、歩行解析・靴の選び方・履き方・セルフケアの指導をしっかりと行うため、オーソティクスカウンセリング料として3,300円が別途必要となります。

シーンに応じて使い分けることで、快適性も効果もぐんとアップします。

ただし、“入れるだけ”では足は変わりません。
足に合った靴に正しく装着し、「歩く」ことでオーソティクスは本来の力を発揮します。

足に合った靴・オーソティクス・歩行が超重要!


足の柔軟性を高めるセルフケアも忘れずに!

オーソティクスの効果をさらに引き出すために、足裏の刺激やこんな簡単セルフケアもおすすめです。

◆ 足ゆびジャンケン(グー・チョキ・パーの動き)
(注)外反母趾の方は、チョキの動きは親指に負担がかかりすぎるので、グーパーだけでOK
  • 回数の目安:1セット10回 × 2〜3セット
  • 頻度:毎日
  • タイミング例:朝起きたとき/テレビを見ながら/寝る前
  • 目的:足指の筋力・可動域アップ、転倒予防、冷え対策

◆ 足首回し(内回し・外回し)
  • 回数の目安:片足につき内回し10回、外回し10回 × 1〜2セット
  • 頻度:毎日(特に座りっぱなしが多い方はこまめに)
  • タイミング例:イスに座っているとき/お風呂上がり/就寝前
  • 目的:足首の可動性改善、むくみ・冷えの軽減、バランス力向上

◆ アキレス腱伸ばし(ふくらはぎのストレッチ)
  • 時間の目安:片足20秒 × 3セット
  • 頻度:1日1〜2回(朝と夜が理想)
  • タイミング例:起床後/運動の前後/就寝前
  • 目的:ふくらはぎ・アキレス腱の柔軟性、足の血流改善、つまずき防止


プロアスリートも愛用する“足元の整え方”

実は、「FEET in DESIGN オーソティクス」は多くのプロ野球選手や、プロサッカー選手、プロゴルファー、プロテニスプレイヤー、など、体の使い方にシビアなプロアスリートたちも愛用しています。

パフォーマンスを最大限に引き出すためには、足元の安定と正しい重心が欠かせない――それを理解しているからこそ、彼らは信頼して使っているのです。

でも、特別なのは「スポーツ選手だから」ではありません。

むしろ、毎日の通勤や立ち仕事、買い物や家事、趣味のお散歩まで――
私たち一般の生活の中にこそ、足の負担や歪みはひそんでいます。

日々の生活で「なんとなく疲れやすい」「長時間歩くと痛くなる」そんな悩みこそ、プロも認めた機能性でサポートできる。
それが、オーソティクスの本当の価値です。

快適な歩行に繋がる

まずは、**あなたの歩き方を客観的にチェックできる「歩行解析」**をおすすめしています。
歩行解析の結果は、まさに“足の成績表”

どの部分に負担がかかっているのか、足の使い方や姿勢のクセなど、あなた自身も気づいていない課題が見えてきます。

この「成績表」をもとに、必要なサポートや改善方法を一緒に考えていきましょう。

もし、インソールをお持ちで「今使っているインソールが本当に合っているか分からない…」と感じている方も、ぜひご相談ください。

現在お使いのインソールをご持参いただければ、オーソティクスとの違いを比較しながら、あなたの足に必要なサポートをご提案いたします。


美しさも、健康も、すべては足元から。
顔に美容液を塗るように、毎日を支えてくれている“足”にも少しのごほうびを。

毎日を軽やかに動ける身体があるからこそ、仕事では自分らしく活き活きと働ける。

休日には、大切な人とお出かけしたり、趣味を楽しんだり。

旅行先でも歩くことが不安にならず、思いきり景色を楽しめる。

そんな未来を叶えるために――

「今」から始める足元ケア、あなたもはじめてみませんか?

「FEET in DESIGN オーソティクス」のさらに詳しい製品情報はこちら




ご相談・ご予約はこちら

ずっと抱えてきたあなたの足のお悩みを、まずは気軽に話してみませんか?
「もっと早く相談すればよかった」と思えるきっかけになるかもしれません。

。.....。.....。.....。.....。.....。.....。.....。.....。.....。.....。

▶︎足のケアステーション ハッピーウォーク
足のお悩みお気軽にご相談ください。

群馬県伊勢崎市連取町3286-13

【ご相談・ご予約方法】

▪️お電話:070-3532-8739 (9:30~18:00対応)
▪️公式LINE(お友達登録をお願いします) 


【定休日】水曜日(臨時休業あり)

【営業時間】10:00〜18:00

【備考】基本的には女性限定ですが、ご家族・知人・医療機関などのご紹介や付き添いの方同伴の男性はご利用いただけます。